ふぁみりいメンバー
営業時間:不定期ですが、火曜日・金曜日を中心に、時々、土曜日、日曜日にも営業しています。
【絵本屋ほわほわ】
真に子どもの心に寄り添い、楽しませ、励ます力のある質の高い絵本を、たくさんの子どもたち、親子に届けたい。 絵本の質にとことんこだわった絵本屋です。 きんだあらんどさんはもちろんのこと、東京子ども図書館、童話館出版を尊敬し、いつも学ばせていただいています。 薬局で薬剤師としても働く、小学生と保育園児の母です。 現在、レンタルスペースやオンラインで、絵本のイベントや販売を行っています。
【公式 Instagram】 絵本屋 ほわほわ
【ネットショップ】BASE
主に、向日市、京都市西京区で活動しています。
店主 今井亜伊子さんのご紹介--------
今井さんは、きんだあらんどの絵本屋さん養成講座、大人のための絵本講座、絵本つくりワークショップなど、多くの講座を履修され、認定試験においても好成績でパスされました。絵本に関しての多角的な知識と、絵本への想いを伝える力が優れた方です。
--------きんだあらんど 店主蓮岡より
月火木金10時から13時(変更あり)
大阪府豊中市
【公式 Instagram】くらむぽん
絵本とおもちゃで「自分が好き」を育む情報室「くらむぽん」の室長ぽんちゃんです。くらべない子育てカウンセラーで、おもちゃコンサルタントでもあります。絵本の講座と読み聞かせ、おもちゃの広場の開催、紙工作のワークショップ開催などを通して、子どもたちの笑顔がふえるお手伝いをしています。
2023年4月に自宅での情報室「くらむぽん」をオープン予定。オープンイベントなど決まり次第、インスタグラムでお知らせします!
「絵本の講座」「選書会と読み聞かせ」「おもちゃの広場」は出張でも対応いたします。ご相談ください。
★3月12日(日)10時から11時 暮らしのなかの絵本時間 オンラインで開催します。テーマは「春を感じる絵本を見つけるお話会」ご参加くださったみなさまのお話を伺いながら、おすすめの絵本などもご紹介いたします。
参加方法などお知らせしますので、インスタグラムよりDMください。お待ちしております。
【open】木曜〜日曜 11時〜17時(夏期は11時〜18時)
【所在地】京都市上京区大宮通丸太町上る一町目854番地
【公式 Instagram/facebook】きらくやえほん
「絵本屋きらくやえほん」は2023年7月、京都二条城北に開店しました。
絵本屋スペースの他にレンタル可のフリースペースを併設しています。
絵本屋スペースでは、子どものための良質な絵本を厳選して提供していきます。子どもの年齢に応じた育ちを支え、自己肯定感を高め自立した人生を生きるための基礎を育む絵本です。絵本から様々な物語の世界を楽しめる場所にしていきたいと思っています。
フリースペースでは、主に子ども達や子育て中のおとなの皆さんの居場所を目指していきます。今と未来の子どものための様々な活動やイベント、学びの場も提供していきます。
また、ギャラリーや作品の展示販売、1日講座などレンタルスペースとしてもご利用いただけます。
【店主プロフィール】
店主は、20年間CAP(Child Assault Prevention=子どもへの暴力防止教育プログラム)に取り組んできたCAPスペシャリストです。「すべての子ども達のために」を合言葉に活動して来ました。絵本屋になってもその基本姿勢は変わりません。子どもと彼らに寄り添うおとなを応援していきます。
また、TA(Transactional Analysis )心理学の学びを続け、TAハッピーカードインストラクター、TAメンター®️としても活動しています。
これからは、「きんだあらんど」さんでの学びと気づきを大切に絵本屋として発信していきたいと思っています。
【event】
毎週水曜日10時〜12時「聚楽エンジェル」(京都市上京区子育てサロン)で絵本の読み聞かせボランティアをしています。
「きらくやえほんフリースペース」にて定期的に絵本講座を開催予定です。
詳しい情報は「絵本屋きらくやえほん」facebook,Instagramよりご確認ください。
えほんのお庭 suiteroomは、絵本講師、保育士でもある私が営む絵本屋さんです。
(現在は古書専門店)
本を届けるものとして、大切にしていることが二つあります。
一つ目は、子どもたちの心にまっすぐ届き、読み手の心をも灯してくれるような「生きる力」の種となる本物の絵本だけを並べること。
こども時代に「本物」と出逢うことは、物事の本質を見抜く力を養いその子の一生涯を支えてくれる力になりうると思っているからです。
二つ目は、何よりも、心と心が繋がる対話ができる本屋で在ること。
目の前にいる相手を大切に思い、心を通わせたことから生まれる喜びは、やがて世界の平和へと繋がると信じています。
現在は、本屋としての拠点は持たずに、講座のご依頼をいただいた先での販売が中心ですが、時々レンタルスペース等をお借りして出店もいたしております。
目の前にいる人をどこまでも大切に。丁寧に。
沢山の方に、絵本と言葉を届けられるよう心を砕いてまいります。
⇒イベントの詳しい日程は えほんのお庭 suiteroom ウェブサイトをご覧ください。
【公式 Instagram】suiteroom